2022.10.25

PLAY ART!せんだい通信<箱のなか、箱のそと> vol.14


● 【演劇教育】各地で始まります!
● 箱そとコラム vol.10「作ることと離別」
● PASの箱のなか「ゆるすをほぐす、ほぐすをゆるす」 ほか

アートを活かす!アートを楽しむ!ことをミッションに活動している当団体は、2020年度より演劇を子どもの学びに活かす「演劇教育」に取り組んでいます。仙台ではまだ継続した実施事例が少ない演劇教育の取り組みを、アーティストや実践者などの演劇界隈の人材と、教育現場の方々がお互いに情報交換し、試行錯誤しながら、一緒に作り上げていくことがねらいです。2年目となる今年は3カ所で開催。それぞれ日程と内容が少しずつ決まってきました。どんな交流が生まれるのかとても楽しみです。

<文化庁コミュニケーション能力向上事業(学校申請)>
●田子小学校(3クラス)
日程:11/14(月)、11/15(火)、11/21(月) 45分×3コマ
内容:国語「ごんぎつね」

<文化庁芸術家派遣事業(震災対応)>
●宮城野高校(生徒90名)
日程:10/26(火)

●いしのまき子どもセンターコンソーシアム(小学生約12名)
日程:調整中
場所:いしのまきライツ


箱そとコラム vol.10
『作ることと離別』
箱のそとがわの誰かによる、
なかがわへ向けたコラム、箱そとコラム。
第10回のテーマは「作ることと離別」について

 写真評論家・竹内万里子の『沈黙とイメージ』を読んでいる。写真を見ることはどういうことか。他者の痛みを想像するとは。そんなことを身体の底に置きながら紡がれた文章である。そのなかにあった以下の文章がわたしに突き刺さる。
 その場で日本語版を作りたいと衝動的に思い、店にあった最後の一冊を買うと、急ぎ足で宿で戻った。その道すがら、自分がこの本を関わることによって周囲から貼られるであろうレッテルや、失うであろう人間関係のことを思い、心の中で別れの支度をした。
 まったく主題とは関係のないところではあるが、竹内さんが自分の衝動に従って別れの支度をできることが、ものすごく素晴らしく感じられた。わたしは(竹内さんのその覚悟よりもずっと低レベルなところで)別れることになるかもしれない不安に、たじろいでいたから。

 10月に自身主催の催しがある。テーマは「許す」。映画と本と展示から考える企画だ。センシティブな話題であることは想像がついていたが、その繊細さに、わたしはどこまでケアできているか。わたし自身の「許す」や、他者の「痛み」「怒り」への想像はどこまで深いのか。いずれも、自信を持って過不足ないと言える自分ではない。自分のなかではこれまでにない直接的なテーマ。きっと想像と違うと言う人はいるだろう。大切な人がもしそう言って離れていくかもしれないと思えるとき、別れを告げられる人は強い(もちろん相応の葛藤はあっただろうけれど)。わたしは別れを告げられるだろうか、と自分に問うときっぱりとした返答はない。

 つくることは自分を発見すること。自分を発見することには離別がつきものだ。わたしはどうしても執着心が強くそれを認められないでいる。認められないながらも、そうである事実には逆らえない。未練たらたらのまま、きっとわたしは催しをしつづけ、そのまま終えていくだろう。まったく潔くない。ダサいなあと思うが、終わったとき、どんな景色があるのかを想像すると、やっぱり心は躍ってしまうのだった。

(文・写真:熊谷麻那)


PASの箱のなか
「ゆるすをほぐす、ほぐすをゆるす」ほか

PLAY ART せんだいのメンバーの
最近気になるニュース、お気に入りコンテンツをご紹介。
PASの箱の中、こっそりのぞいてみます。

■ 「ゆるすをほぐす、ほぐすをゆるす」開催!
 このメールマガジンの編集を毎号担当している熊谷麻那が主催するイベントが、石巻にて開催されます。10月16日の1日限り。映画と本と展示から「ゆるす」を考える一日。本は仙台の本屋・曲線が選書されるそうです。ぜひ皆さま足を運んでみてください。
詳しくはこちら

■ 仙台駅前で社会実験!「MOVE MOVE」始まっています。

「青葉通仙台駅前エリア」にて、9月23日から10月10日までの18日間、一部車線を歩行者空間にする社会実験が開催されています。期間中は子どもの遊び場、ボッチャ体験、ストリートピアノなど、コンテンツが盛りだくさん。これからの仙台のまちを考えるとても気持ちのいい場所になっています。ぜひ足を運んでみてくださいね。
詳しくはこちら

PLAY ART!せんだい を応援しませんか? 

 

 アート×社会の活動を展開&継続していくために、活動パートナーとしてのアーティスト、実施先の施設や企業、参加者のみなさん。そして、活動を共につくる存在である団体会員の皆さんのお力を貸してください!PLAY ART!せんだいチームの一員として、私たちと一緒にこの未熟な団体を成長させていただける方を、募集しています。どうぞよろしくお願いいたします。
*会員申し込みはこちら
*2021年度の役員体制についてはこちら

TAG!